« 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明図(その1) | トップページ | 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明書(その3) »

2012年2月15日 (水)

可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明書(その2)

WF2012winterも無事終了!参加者の皆様、お疲れ様でした~。

「Experten」ブースに足を運んで下さった皆様、そしてもったいなくも
オリジナル神姫「オービフォルド」を気に入って購入して下さった皆様、
有難うございました。「武装神姫」というメジャータイトルを背負っている
とはいえ、オリジナルデザインでの勝負はほぼこれが初めてなので
正直ガクブルものでしたが、ほぼ予定の個数を世に出す事になりまして、
胸をなでおろしております。

ってな前置きも程々に、宿題の組立説明図(その1)です。
各部のネジは別売となりますのでご注意下さい。なお、組立前にこちら
をご確認下さい。

Orbifoldinst01_2

左右そろえて作って下さい(図は左側)。

Orbifoldinst02

真ん中のパーツに接着剤が付かないように注意してください。

Orbifoldinst03

Orbifoldinst04

ここまでで必要な別売パーツは、

精密ネジ1.7mm径x3mm  2本
 同         x5mm 6本

となります。

|

« 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明図(その1) | トップページ | 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明書(その3) »

武装神姫」カテゴリの記事

組立説明書」カテゴリの記事

MMS"オービフォルド"」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。WFおつかれさまでした。m(_ _ )m
トレフェスでは数人前で完売だったオービフォルドが今回購入することが出来ましてワクワクしております。
多段変形合体ロボ、組み立てるのが楽しみです☆('▽'*)
ときにオービフォルド全体を組み立てるためには何個のネジとサポートパーツが必要になるのかお教えいただけますでしょうか。
今度の日曜に工作材料などの買い出しに行くのですがそれが出来るのは数ヶ月に一度程度のためこの機に材料を揃えておきたいと思っております。
よろしくお願いします。

投稿: 蜆屋このは | 2012年2月16日 (木) 15時56分

蜆屋このは様

お買い上げ有難うございました。
使用するネジの本数ですが、明日の更新で正確な個数を
お知らせしますのでしばしお待ちを・・組立見本は手持
ちのネジを使ったので長さがバラバラなのです(^-^;

ネジ以外には6㎜径の球体ジョイント1個が必要です。
工具は1.5mm径、1.8mm径、2.0mm径、3.3mm径(神姫穴用)
のドリルをご用意下さい。組立てについて不明な点があれば、
どんどん質問してくださいませ。

投稿: くらかわ要 | 2012年2月17日 (金) 02時32分

全体が把握できました。ありがとうございます。
さっそく買いに行って来ます!

投稿: 蜆屋このは | 2012年2月19日 (日) 07時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明書(その2):

« 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明図(その1) | トップページ | 可変パワーローダー型MMS"オービフォルド"組立説明書(その3) »