« 2013年6月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年7月27日 (土)

マグネット可動素体始めました(その7)

新型素体「FS-12」のパーツ図と組立て図です。
パーツ構成は基本的にFL-12,FS-12に準じますが、首の構成や肩の
磁石の付き方が異なります。

Sotai02inst00
変更点は下図を参照して下さい。その他の部分の組立てはFL-12、
FS-12と共通です。

Sotai02inst01

            FL-12    FM-12    FS-12

3mm径x1.5mm   11個     15個     13個
                           *関節強化版は+12個

3mm径x5mm    5個      5個      5個

4mm径x1mm    16個     12個     12個 

5mm径x2mm    18個     18個     18個

 となります。

HIQパーツ様の新製品、「穴開きネオジム磁石」を使う場合の注意点は
こちらになります


130727a 130727b_2


130727c

「手首の組立てがわからない」との質問を頂きましたが、基本は
市販の1/12可動フィギュアからの流用を前提としております(みもふたもない)。
キット同梱のパーツを使うのであれば、以下の説明を参考にしてください。

Sotai02inst04

その1:市販の3mm径(軸系2mm)のポリジョイントを使う場合は、手首側に
3mm径の穴を開けて接続してください。3mm径(軸系2mm)のポリジョイントは
WAVE、コトブキヤなどで販売されています。


Sotai02inst03

その2:リボルバージョイント4mm径を使う場合は、手首側を4mm径のドリル
でえぐってから、軸を差し込む2mm径の穴を開けて接続してください。






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月19日 (金)

7/28ワンダーフェスティバル2013summer

WF出店情報です。6-16-02「Experten」にて出店します。

○新作

 ・1/12 空流美遊亭丸京 ¥5,000 

      防波亭手寅  ¥4,000

Dscf2629_2

 「じょしらく」第二弾。キットは頭部パーツと布服のセットで、
本体はマグネット式可動素体FL-12の別途購入が必要です。
丸京には五菱重工謹製のエッチングメガネ(EG-07)が付属。

□再販

 ・可変パワーローダー型MMS

 ‘シュワルツシルト’¥16,000

 ‘オービフォルド’¥12,000

 ‘エヴァレット’¥10,000

Dscf2587

 WFで三体同時発売は初めてになります。
 実はこの三体には秘密が隠されているのだ!(`・ω・´)

 ・マグネット式可動素体各種
 FL-12    キット版¥3,500 
 
FM-12    キット版¥3,500 
 FS-12 キット版¥3,000 

 キット版での販売となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/12 空流美遊亭丸京  防波亭手寅(「じょしらく」より)

WF2013summer販売商品、「空流美遊亭丸京」と「 防波亭手寅」
(共に高座名)です。

Dscf2629

「じょしらく」より、長身組の二人。幼馴染という設定らしいです。
というか、歳はいったい幾つなんだろう(特にガンちゃん)

Dscf2632 Dscf2638

キットは頭部パーツと布服のセットで、本体はマグネット式可動素体
FL-12の別途購入が必要です。

Dscf2631 Dscf2630

顔パーツは標準、笑い、ネタ顔の三種が付属。瞳デカールも三種が
付属します。さらにガンちゃんにはまいどおなじみ五菱重工謹製の
エッチングメガネ(EG-07)が付属。

Dscf2646 Dscf2647

弄られるガンちゃんの図w

Dscf2643_6

先に発売されたマリーさん、キグちゃんとの対比はこんな感じ。


Dscf2644


苦来ちゃんもハブってる訳じゃないですよ?

・・・いや、本来マリーさん、キグちゃんと同時に発売予定だったんですが、
拘りがありすぎて出力をやり直してしまった為、秋以降の販売となります。


○1/12 空流美遊亭丸京 ¥5,000  防波亭手寅 ¥4,000

 ワンダーフェスティバル2013summerにて販売予定

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月16日 (火)

合体!トライバリオン(その1)

実は三機のメカは中二の力で合体ロボット「トライバリオン」になるのである!(`・ω・´)

飛行形態から合体形態への変形シークェンスはムービーを参照して下さい。
まずは1号機「オービフォルド」から。

続いて二号機「エヴァレット」の変形シークェンス。

3号機「シュワルツシルト」の変形シークェンス。

そしてここからが合体シークェンス。

Inst01a

展開された「オービフォルド」の機体が「エヴァレット」のコンテナの部分を
包むようにして上半身を形成、

Inst01b_4

ダボを合わして固定します(左右)。

Inst01c

「オービフォルド」の脚部を背中に回します(左右)。

Inst01d

武装神姫付属の「神姫ジョイント」を使用して「シュワルツシルト」を接続。

Inst01e

・・・といいたいところですが、「神姫ジョイント」ももはや入手難(´・ω・`)
なので太目のプラ棒かポリランナーでの代用を推奨します。

Dscf2587_2

完成!トライバリオン!!(`・ω・´)9m

Dscf2589_2 Dscf2590_3 Dscf2593_2

正確には三形態あるトライバリオンの第一形態、格闘戦特化型の
「ストレンジ・トライバリオン」なのである。(`・ω・´)

Dscf2628

トライバリオンのひみつその1:あっちこっちからサブアームがはえてキタ(・∀・)

Strybalionkwu1_3

ひみつその2:手持ち武装は付属しないが、K社のバカウエポン系を
持たせると似合いすぎて困るぞ!

ひみつその3以降は、不定期連載中の「原 作 漫 画 w」の中で順次判明していくと
思われます(`・ω・´)

○可変パワーローダー型MMS

 ‘シュワルツシルト’¥16,000

 ‘オービフォルド’¥12,000

 ‘エヴァレット’¥10,000

 WF2013summerで再販予定

 

| | コメント (0)

2013年7月12日 (金)

原 作 漫 画 w (その1)

出力用に起こした3Dデーターを流用して「原作漫画(笑)」を描いてみた(`・ω・´)

1話8ページの不定期連載で4話で完結の予定。「武装神姫」の公式設定との
つながりは考えてはいますが期待されると困るかも(´・ω・`)
*もちろん本作は完全なる「非公認」です。

Try010001_2


Try010002_2


Try010003_3


Try010004_3


Try010005_3


Try010006_3


Try010007_2


Try010008_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

可変パワーローダー型MMS“シュワルツシルト”(その3)

すみません、放置期間中に公式のアニメが始まって終わるくらいの
間が空いてしまいましたが(;´Д`)、可変パワーローダー型MMS
‘シュワルツシルト’の取り扱い説明書です。
公式の神姫素体がもはや手の届かない価格になってしまった為、
自前の「1/12マグネット式可動素体」で代替してお送りします。

130711a  130711b 

騎乗モード。グリップとレッグガードはお手持ちの神姫ジョイントで
・・・というのももはやままならず、3mm径の適当なポリジョイントで
接続しています。

130711d 130711c_3

パワーローダーモード。「エイリアン2」のアレっぽいですね。

130711e_4

「ロボ形態は四足獣型」ということになってますが、実は二足歩行
っぽい何かにも変形可能。微妙にヤラレメカっぽいですが(;´Д`)

130711f_2

撮影中に思いついた、ジェットスキー形態。この他3種類の合体
形態を含めると、合計8種類の変形が可能です。

130711g_2

パイロットの首から上はパーツが付属しますが、素体は別途購入
となりますm(__)m

そして変形動画。
基本、ぶっつけ本番なのでアクシデントが起きても気にしない方向で。

○可変パワーローダー型MMS‘シュワルツシルト’

 WF2013summerで再販 ¥16,000

 ‘オービフォルド’¥12,000、‘エヴァレット’¥10,000も同時再販します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年10月 »