マグネット可動素体始めました(その7)
新型素体「FS-12」のパーツ図と組立て図です。
パーツ構成は基本的にFL-12,FS-12に準じますが、首の構成や肩の
磁石の付き方が異なります。
変更点は下図を参照して下さい。その他の部分の組立てはFL-12、
FS-12と共通です。
FL-12 FM-12 FS-12
3mm径x1.5mm 11個 15個 13個
*関節強化版は+12個
3mm径x5mm 5個 5個 5個
4mm径x1mm 16個 12個 12個
5mm径x2mm 18個 18個 18個
となります。
HIQパーツ様の新製品、「穴開きネオジム磁石」を使う場合の注意点は
こちらになります
「手首の組立てがわからない」との質問を頂きましたが、基本は
市販の1/12可動フィギュアからの流用を前提としております(みもふたもない)。
キット同梱のパーツを使うのであれば、以下の説明を参考にしてください。
その1:市販の3mm径(軸系2mm)のポリジョイントを使う場合は、手首側に
3mm径の穴を開けて接続してください。3mm径(軸系2mm)のポリジョイントは
WAVE、コトブキヤなどで販売されています。
その2:リボルバージョイント4mm径を使う場合は、手首側を4mm径のドリル
でえぐってから、軸を差し込む2mm径の穴を開けて接続してください。
| 固定リンク
「組立説明書」カテゴリの記事
- マグネット式可動素体 組立説明書(改訂2版)(2015.11.16)
- 1/12 FG204 2nd EDITION Ver.2.31 組立説明書(2014.07.02)
- マグネット式可動素体 組立説明書(改訂版)(2014.06.24)
- マグネット可動素体始めました(その7)(2013.07.27)
- マグネット可動素体始めました(その5)(2013.04.24)
「可動素体」カテゴリの記事
- 12/13トレジャーフェスタin有明14(2015.12.12)
- マグネット式可動素体 組立説明書(改訂2版)(2015.11.16)
- 11/22AK-GARDEN9(2015.11.16)
- とあるブログのインデックス(トレフェス神戸6、AK-GARDEN7)(2014.11.25)
- 11/16AK-GARDEN7(2014.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント