MMS“シュワルツシルト”

2014年1月10日 (金)

原 作 漫 画 (その2)

3Dソフトの自習を兼ねながら、日々心に映り行く「言わなくていい余計なコト」
を描く漫画、第二回。4話完結の予定でしたがもう少し伸びそうです。

ちなみに第一回はこちら

「そもそも何の原作やねん」という方はこちら をどぞ。

Try020001

Try020002

Try020003

Try020004

Try020005_2

Try020006

Try020007

Try020008


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月19日 (金)

7/28ワンダーフェスティバル2013summer

WF出店情報です。6-16-02「Experten」にて出店します。

○新作

 ・1/12 空流美遊亭丸京 ¥5,000 

      防波亭手寅  ¥4,000

Dscf2629_2

 「じょしらく」第二弾。キットは頭部パーツと布服のセットで、
本体はマグネット式可動素体FL-12の別途購入が必要です。
丸京には五菱重工謹製のエッチングメガネ(EG-07)が付属。

□再販

 ・可変パワーローダー型MMS

 ‘シュワルツシルト’¥16,000

 ‘オービフォルド’¥12,000

 ‘エヴァレット’¥10,000

Dscf2587

 WFで三体同時発売は初めてになります。
 実はこの三体には秘密が隠されているのだ!(`・ω・´)

 ・マグネット式可動素体各種
 FL-12    キット版¥3,500 
 
FM-12    キット版¥3,500 
 FS-12 キット版¥3,000 

 キット版での販売となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月16日 (火)

合体!トライバリオン(その1)

実は三機のメカは中二の力で合体ロボット「トライバリオン」になるのである!(`・ω・´)

飛行形態から合体形態への変形シークェンスはムービーを参照して下さい。
まずは1号機「オービフォルド」から。

続いて二号機「エヴァレット」の変形シークェンス。

3号機「シュワルツシルト」の変形シークェンス。

そしてここからが合体シークェンス。

Inst01a

展開された「オービフォルド」の機体が「エヴァレット」のコンテナの部分を
包むようにして上半身を形成、

Inst01b_4

ダボを合わして固定します(左右)。

Inst01c

「オービフォルド」の脚部を背中に回します(左右)。

Inst01d

武装神姫付属の「神姫ジョイント」を使用して「シュワルツシルト」を接続。

Inst01e

・・・といいたいところですが、「神姫ジョイント」ももはや入手難(´・ω・`)
なので太目のプラ棒かポリランナーでの代用を推奨します。

Dscf2587_2

完成!トライバリオン!!(`・ω・´)9m

Dscf2589_2 Dscf2590_3 Dscf2593_2

正確には三形態あるトライバリオンの第一形態、格闘戦特化型の
「ストレンジ・トライバリオン」なのである。(`・ω・´)

Dscf2628

トライバリオンのひみつその1:あっちこっちからサブアームがはえてキタ(・∀・)

Strybalionkwu1_3

ひみつその2:手持ち武装は付属しないが、K社のバカウエポン系を
持たせると似合いすぎて困るぞ!

ひみつその3以降は、不定期連載中の「原 作 漫 画 w」の中で順次判明していくと
思われます(`・ω・´)

○可変パワーローダー型MMS

 ‘シュワルツシルト’¥16,000

 ‘オービフォルド’¥12,000

 ‘エヴァレット’¥10,000

 WF2013summerで再販予定

 

| | コメント (0)

2013年7月12日 (金)

原 作 漫 画 w (その1)

出力用に起こした3Dデーターを流用して「原作漫画(笑)」を描いてみた(`・ω・´)

1話8ページの不定期連載で4話で完結の予定。「武装神姫」の公式設定との
つながりは考えてはいますが期待されると困るかも(´・ω・`)
*もちろん本作は完全なる「非公認」です。

Try010001_2


Try010002_2


Try010003_3


Try010004_3


Try010005_3


Try010006_3


Try010007_2


Try010008_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

可変パワーローダー型MMS“シュワルツシルト”(その3)

すみません、放置期間中に公式のアニメが始まって終わるくらいの
間が空いてしまいましたが(;´Д`)、可変パワーローダー型MMS
‘シュワルツシルト’の取り扱い説明書です。
公式の神姫素体がもはや手の届かない価格になってしまった為、
自前の「1/12マグネット式可動素体」で代替してお送りします。

130711a  130711b 

騎乗モード。グリップとレッグガードはお手持ちの神姫ジョイントで
・・・というのももはやままならず、3mm径の適当なポリジョイントで
接続しています。

130711d 130711c_3

パワーローダーモード。「エイリアン2」のアレっぽいですね。

130711e_4

「ロボ形態は四足獣型」ということになってますが、実は二足歩行
っぽい何かにも変形可能。微妙にヤラレメカっぽいですが(;´Д`)

130711f_2

撮影中に思いついた、ジェットスキー形態。この他3種類の合体
形態を含めると、合計8種類の変形が可能です。

130711g_2

パイロットの首から上はパーツが付属しますが、素体は別途購入
となりますm(__)m

そして変形動画。
基本、ぶっつけ本番なのでアクシデントが起きても気にしない方向で。

○可変パワーローダー型MMS‘シュワルツシルト’

 WF2013summerで再販 ¥16,000

 ‘オービフォルド’¥12,000、‘エヴァレット’¥10,000も同時再販します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

12/16トレジャーフェスタin有明8

エ-26「Expertren」にて参加します。
お品書きは以下の通り。
オリジナル武装神姫関連より、

Schwarzschild01

○再販

・可変パワーローダー型MMS‘シュワルツシルト’(組立キット)  ¥16,000

・可変パワーローダー型MMS‘エヴァレット’(組立キット)     ¥10,000


シュワルツシルトは関東圏初売りとなります。また今回も、別売品となる
精密ネジを一体分セットにして販売します。

精密ネジセットA(“オービフォルド”対応)

○精密ネジセットB(“エヴァレット”対応)

に加えて、

精密ネジセットC(“シュワルツシルト”対応)も発売予定。
 各¥1,000となります。触って遊べるマグネット可動素体
 展示も予定。
 

そして「Experten 」本館より、いつものマクロス系。

○新作

「マクロス7」より
・1/100可変VF-19F/S エクスカリバー‘エメラルドフォース’ ¥25,000

YF-19の正式採用機ですが、大幅に設計が見直されてファイヤーバルキリー
に近い外見に。キットは専用ファストパックのほか、反応弾とハイマニューバー
ミサイルが二個ずつ付属。「かませ犬」だなんて言わせません!

○再販

「マクロスF劇場版~サヨナラノツバサ~」より
・1/100可変VF-171 ナイトメアプラス重装版  ¥25,000

アーマードパック装備のナイトメアプラスが久しぶりの再販です。今回は
「マクロスF劇場版~サヨナラノツバサ~」に登場したブルー系の無印
ナイトメアプラスカラーになります。

「マクロスM3」より
・1/100可変VF-3000 クルセイダー  ¥20,000

こちらも久しぶりの再販。ドリームキャスト専用ゲームソフト「マクロスM3」
に登場したVF-1の改良型試作機です。キットは正式採用機を想定した
グレー系のロービジビリティカラーとなります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 8日 (土)

可変パワーローダー型MMS“シュワルツシルト”組立説明書(その3)

MMS「シュワルツシルト」組立説明書完結編。
前脚、後脚の組立ては右側のみを示してありますので、左側は鏡面対照を
イメージして組立てて下さい。

Schwarzschildinst04

・後脚の組立て(その1)

Schwarzschildinst05

・後脚の組立て(その2)

Schwarzschildinst06

・後脚の組立て(その3)
上下対照に作ります。

Schwarzschildinst07

・前脚の組立て

Schwarzschildinst08

・全体の組立て
 10mm径の球形ジョイントを使用します。

Schwarzschildinst09

完成

使用する別売パーツの合計は、

 ・精密ネジ2mm径x6mm  24個
           x8mm  16個
           x12mm 20個

 ・10mm径球形ジョイント  4個
 
 


となります。

変形合体についてはトレフェス有明8以降に解説していきますので
しばしお待ちください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 7日 (金)

可変パワーローダー型MMS“シュワルツシルト”組立説明書(その2)

「シュワルツシルト」組立説明書第二回です。
組立て前にこちらをチェックして下さい。

Schwarzschildinst01

・機首(頭部)の組立て

Schwarzschildinst02

・ボディの組立て(その1)

Schwarzschildinst03

・ボディの組立て(その2)

ここまでの組立てで必要な別売パーツは、

・精密ネジ2mm径x6mm  4個
           x8mm  4個
           x12mm  4個

となります。

次回に続く。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 6日 (木)

可変パワーローダー型MMS“シュワルツシルト”組立説明書(その1)

12/16トレフェスin有明8で販売予定の、可変パワーローダー型MMS
“シュワルツシルト”(キット版)の組立説明書です。
まずはパーツ確認図から。

Shinki03partsa

パーツA:ホワイトの成型色となります。赤枠内のパーツは複数個ありますので
数を確認して下さい。

Shinki03partsb

パーツB:レッドまたはブルーの成型色となります。

Shinki03partscd

パーツC:グレー パーツD:クリアーの成型色となります。

Shinki03partsef

神姫素体との接続パーツと、素体キャラ「シュワルツシルト」さんの頭部
パーツ。

肝心の神姫素体の入手がにっちもさっちもどーにもこーにもならない状態ですが、
代替品としてオリジナル可動素体を準備中です。
販売は来年2月のワンフェス以降となりますが、手にとって遊べるサンプルを
用意しますので是非その手で「磁石の威力」をお確かめ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月19日 (金)

10/28トレジャーフェスタin神戸4

ブース番号ソー20「Experten」で参加します(`・ω・´)。
オリジナル武装神姫三体を出品予定。

○新作

可変パワーローダー型MMS“シュワルツシルト”¥16,000

オリジナル神姫第三弾。他の二種と同様に飛行形態、ロボ(ビースト)
形態、神姫用パワーローダー形態に変形します。レッド・ブルーのカラバリ有り。
今回のみ、組み立て済み半完成品での販売となります。

○再販

可変パワーローダー型MMS“オービフォルド”組み立てキット ¥12,000

可変パワーローダー型MMS“エヴァレット”組み立てキット ¥10,000

三種ともに少数個の販売となります。
12/16トレエジャーフェスタin有明8でも販売しますので、関東圏の方は
こちらをよろしく。

さらに、三体合体モードを初公開(`・ω・´)

121018a 121018b

121018d
 121018e_2

121018g_2 

121018i

はい、三機の組み換えにより三種類のロボットに合体。所謂「ゲッターロボ」
タイプの変形合体をします(`・ω・´)。

1号ロボはスーパーロボ型、2号ロボは天使型、3号ロボは恐竜型と、それぞれ
単体の機体のコンセプト(男性型、女性型、獣型)をスケールアップした
ものとなります。目標は「オタクの好きなもの全部乗せ」です。

それでは当日、会場で!











| | コメント (0) | トラックバック (0)