« 1/100可変YF-19(VF-19A) 組立説明書その2 | トップページ | 1/100可変YF-19(VF-19A) 組立説明書その4 »
■機首の組み立て先っぽから順に説明していきましょう。
*画像が切れちゃってますが「出っ張りの有る方が上」です。
図中、赤く表示されている箇所は2mmのドリルで開口して、付属のポリランナーを通して可動できるようにしておいて下さい。ヒンジのサイズが小さめなので、2mm径だと破損が心配・・・という方は真鍮線や真鍮パイプを通してみても良いかと(実を言うとちょっと不安)。
続きます。
2009年8月20日 (木) YF-19, 組立説明書 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 1/100可変YF-19(VF-19A) 組立説明書その3:
コメント