1/100可変VF-171組立説明書(その3)
タイムアウト('A`)。
とりあえず画像を並べておきますので、詳細な解説は
イベント後にということで、ご容赦を。
それではキャラホビ会場で!
-----------------------------------------------------
<あれから十日経ちました>
すみません暑くてへたれていました。
当日ご来場いただいた皆様、有難うございました。
インスト解説の続き、いきます。
足首関節に埋めるポリランナーは長さ3mmと」書きましたが、
ちょっと長いかも・・・。1mmほど頭が出る感じで。穴を深くする
場合は貫通しないように気をつけて下さい。
申し訳ありませんがパーツの追加加工をお願いします。
太腿前面のカバーですが、正面から見て内側に2mm径の穴
を開けます。図を参考にして、だいたい0.5mmくらいの余白
ができる位置に穴を開けてください(厳密でなくても結構です)。
図では記入が漏れてますが、精密ネジは1.7mm径x6mmの
物をお使いください。
先に作っておいた足首を、脛フレーム(黒いパーツ)と外装
パーツで挟み込みます。
先に外装パーツを取り付けてから、ランディングギアカバーを
取り付けて下さい。
VF-171ファイター形態の完成です。
ここまでで使用する別売パーツは、
・精密ネジ1.7mm径x3mm 2本
x6mm 4本
x8mm 2本
・球体関節6mm径 3個
8mm径 2個
となります。
RVF-171(EX)ファイター形態の完成。
ここまでで使用する別売パーツは、
・精密ネジ1.7mm径x6mm 1本
となります。なお、パーツを共用する為にネジ穴は省略しましたが、
できればレドームの支柱は本体側ともネジでガッチリと固定した
方がいいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント