« VF-171ロールアウト! | トップページ | 卓番決まりました »

2010年8月18日 (水)

VF-171ロールアウト!(その2)

続いてRVF-171EXも試し組み終了。
薄いグレーの部分は本来黒に近いグレーの筈ですが、
製品版は修正される予定です。

100817a 100817b 

100817c 100817d

100817g 100817h
100817e 100817f

100817i

「マクロスF」に登場するVFは、CGならではの手書きでは表現出来ない
微妙な面構成で形作られているのですが、すでに立体化されている25、
27とちがってこの171は参考に出来る立体が無く、レンダリング画像から
「手探り」ならぬ「目探り」で形を出していきました。
手書きの設定画というのは一種の説明書で、どういう面構成なのか理解
しやすいように気を配られて描かれている物なのですが、3Dデーターから
ベタに出力されたレンダリング画像にはそれが無い。そのくせある意味
写真と同じなわけだからやりにくかったですねぇ・・・ってことで、そのあた
りに注目していただければと。

|

« VF-171ロールアウト! | トップページ | 卓番決まりました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VF-171ロールアウト!(その2):

« VF-171ロールアウト! | トップページ | 卓番決まりました »