« 1/100可変VF-1共通組立説明書(その1) | トップページ | 1/100可変VF-1共通組立説明書(その3) »

2010年10月23日 (土)

1/100可変VF-1共通組立説明書(その2)

VF-1共通組立て説明書第一回。「共通」ってことで、今後も色々
バリエーションを企画中なわけですが、それはまた追々。

Vf1inst01
前回書いた通り、キャノピーカバーは二種付属するので好きな
方を使って下さい。ランディングギアに使う精密ネジはいつも使う
1.7mm径の物ではなく一回り小さい1.4mm径の物になりますので
注意して下さい。

Vf1inst02
A型/S型を選択してください。

Vf1inst03
尾翼の基部パーツですが、裏面に△マークが刻印されてますので、
△が向いてる方向を前として組んで下さい。

Vf1inst04
主翼に刻印されている1.2mm径のミゾですが、ここに同径の真鍮線
を通しておくとパーツの反りの防止になります。

Vf1inst05_3
赤丸で囲んだ部分を削り落とさないように注意!
(胸部を固定出来なくなります!)

ここまでで必要な別売パーツは、

・2mm径ポリランナー(T社クリアソフト丸棒推奨)
・精密ネジ1.7mm径長さ3mmx3本
              5mmx2本
              6mmx3本
              8mmx2本
・精密ネジ1.4mm径長さ8mmx3本
(参考)
・6mm径球形ダブルジョイントx1個
(リボルバージョイント6個入がお奨め)

となります。

左右対称な部分は左側の組立てのみを示してますので、右側は
パーツのLR表記に注意してこの図の鏡面対称をイメージして
組み立てて下さい。

|

« 1/100可変VF-1共通組立説明書(その1) | トップページ | 1/100可変VF-1共通組立説明書(その3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/100可変VF-1共通組立説明書(その2):

« 1/100可変VF-1共通組立説明書(その1) | トップページ | 1/100可変VF-1共通組立説明書(その3) »