« 1/100可変VF-11組立説明書(その7) | トップページ | 4/8ホビーラウンド7 »

2012年2月20日 (月)

1/100可変VF-11組立説明書(その8)

遅くなって申し訳ありません。
組立説明書「フルアーマードサンダーボルト」編です。

Aps11inst01

胸部プロテクターの組立て。左右のミサイルランチャーの裏側に、
VF-11本体にひっかける「ツメ」を付けるのを忘れないで下さい。

Aps11inst02

背部ブースターの組立て。基部となるパーツには上下がありますので
気を付けて下さい(本体との接続ピンがあるほうが下側になります)。

Aps11inst03

肩部プロテクターの組立て。右側は二連ビームカノンの取り付け位置を
反対側にしてください。

Aps11inst04_2

脚部プロテクターの組立て。腰部のグレネードランチャーは前後で
モールドパターンが異なりますのでご注意を。

Aps11inst05

専用ガンポッドの組立て。

Aps11inst06

各部プロテクターの取付け。リアクティブシールドは、通常のシールドの
上に被せるようにして接着します。

Aps11inst07

背部ブースターは、VF-11本体のサブスラスターユニットを一番下まで
引き下げ、スライド用溝にブースター側の接続ピンを通して固定します。

組立てに必要な別売パーツは、

精密ネジ1.7mm径x5mm  4本

6mm径球形ジョイント(シングル)   2個

となります。

VF-11バリエーションズも、最も大変なアレを残すのみになりましたが・・
次回作は別のナンバーの機体になる予定。アレももちろん進めて
おりますのでしばらくお待ちを~。

|

« 1/100可変VF-11組立説明書(その7) | トップページ | 4/8ホビーラウンド7 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/100可変VF-11組立説明書(その8):

« 1/100可変VF-11組立説明書(その7) | トップページ | 4/8ホビーラウンド7 »