« 8/26キャラホビ2012(その1) | トップページ | VF-1D バルキリー(複座型) »

2012年7月17日 (火)

VF-5000Gスターミラージュ 惑星ゾラ警備隊(その2)

VF-5000のサンプルが到着しました!

はい、見ての通りVF-5000TG(複座型)も同時公開です。TG用のパーツは
別売ではなく、先着10名様に「オマケ」として付属する予定です。

120716a_2 120716b

まずは作った本人もリアル世界では初めて見る(`・ω・´)バトロイド形態。
VF-4とVF-11をつなぐ機体という事で、もうちょっとこう、「こじんまり」とした
物を予想していたのですが、実際はデザインされた時期のせいもあってか
19あたりともガチで戦えそうです。

120716c 120716d_2 

120716e 120716f_2

頭部の比較と変形途中画像。指揮官用ヘッドと一般ヘッドは通常のG型に
付属します。何故かサブタイプによる区別は無いようです。
二本角に二段カメラがTG型ヘッド。マクロスワールドにおける複座機の
「お約束」です。

120716g 120716h_2 

ガウォーク形態。設定画はTG型の物しか見かけません。何でだろう・・

120716i 120716j

比較的シンプルなファイター形態。機首まわりはちょっとF-22っぽい?

120716k 120716l

サウザンドシリーズ揃い踏み。ファイター形態が小さいからってバトロイドも
小さくなるとは限らないところがVFの立体の面白いところですね。

・1/100可変VF-5000Gスターミラージュ

 ワンダーフェスティバル2012summerにて発売予定 予価¥18,000
 *先着10名様にTG(複座型)用パーツが付属します

|

« 8/26キャラホビ2012(その1) | トップページ | VF-1D バルキリー(複座型) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VF-5000Gスターミラージュ 惑星ゾラ警備隊(その2):

« 8/26キャラホビ2012(その1) | トップページ | VF-1D バルキリー(複座型) »