« 1/100可変VF-5000G(TG)組立説明書(その3) | トップページ | 1/100可変VF-5000G(TG) 組立説明書(その5) »

2012年8月 6日 (月)

1/100可変VF-5000G(TG) 組立説明書(その4)

脚部の組立てです。この図は右足の組立てになります。左足はパーツの
LR表記の彫刻を確認してこの図の鏡面対象をイメージして組立てて下さい。

Vf5kinst08

・脚部の組立て(その1)
インテーク部の組立て。VF-1に近い構成です。

Vf5kinst09

・脚部の組立て(その2)
足首(ノズル)の組立て。実はVF-11と共通パーツです。

Vf5kinst10

・脚部の組立て(その3)
脛部(エンジンポッド)の組立て。ランディングギアカバーは球形の蝶番の
部分を左右のパーツで挟みこんで固定します。接着剤が流れ込まないように
注意してください。
通常型とファストパック装備との選択式ですが、イメージはほとんど変わらない
ですね(;^ω^)

ここまでで使用する別売パーツは、

・精密ネジ1.7mm径x3mm 2個
・球形ジョイント6mm径    6個

となります。

|

« 1/100可変VF-5000G(TG)組立説明書(その3) | トップページ | 1/100可変VF-5000G(TG) 組立説明書(その5) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/100可変VF-5000G(TG) 組立説明書(その4):

« 1/100可変VF-5000G(TG)組立説明書(その3) | トップページ | 1/100可変VF-5000G(TG) 組立説明書(その5) »