1/100可変VF-5000G(TG) 組立説明書(その2)
暑イ・・・( ̄Д ̄;;
そんなこんなで恒例の夏休みの宿題です。すみませんWF終了からこっち、
暑さでへばってました(去年も同じ事を書いた気が・・・)
・機首の組立て(その1)
ノーズギアはネジ止めではなく、パーツで挟む形になります。接着剤が
流れ込まないように注意の事。接着前に、ノーズギアを畳めるかチェック
したほうが良いでしょう。
・機首の組立て(その2)
機首下部は共通、上部はG型とTG型を選択して組立てます。
ギアカバーはノーズギアと同じくネジ止めではありません。機首横の
透明パーツ(センサー)は、図の通り出っ張りがあるほうが下になります。
・機首の組立て(その3)
ノーズコーンとコクピットは独立して可動しますので接着しないように
気をつけて下さい。
・頭部の組立て
レーザーガンは接着しないように!G型の指揮官型と一般型の頭部は
完成後も付け替えは可能です。TG型の下段のカメラ用のクリアーパーツ
は失くさないように注意!
次回に続く。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント