VF-5000B スターミラージュ
続いてVF-5000Bスターミラージュのテストショットをパチ組み。
こちらも「マクロスM3」登場のマックス、ミリア機なのですが、ラインの
塗り分けのみの差異となるので今回は差別化していません。
ラインマーキングは後日デカールデーターを配布します。
非常にプレーンなイメージの機体。飛行機だけに(審議中)
主翼の位置が後ろ過ぎてカナードを追加したくなる衝動にも駆られますが
変形開始。腕部の二層構造が変態チック。
前腕部にウエポンユニットを持ってくる為だとしても尾翼を挟み込む
必要はどこから・・・
ガウォーク形態。
バトロイドに変形。「背骨」パーツを配して19系や24系のように
胸部を上から被せるようにアレンジしています。これにより大幅に
構造が簡略化されました。
バトロイド形態。「マクロスダイナマイト7」に登場したVF-5000Gとの
違いは頭部と足首カバーの形状ですね。あと前腕も微妙に違ってます。
背面から。
バストアップ。
マクロスM3カラー(ホワイト)の他に、ロービジ版も販売しますので
こちらもよろしく。
○1/100可変VF-5000B スターミラージュ
5/5トレジャーフェスタin有明11にてマクロスM3カラー(ホワイト)、
一般機(ロービジ)の二色カラバリを同時販売。
価格¥18,000
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント