« 11/16AK-GARDEN7 | トップページ | 12/14トレジャーフェスタin有明12 »

2014年12月11日 (木)

VF/A-14 バンパイア 「惑星バロータ調査隊」

12/14トレフェス有明12及びWF2015winterで販売予定のVF-14バンパイア
のバリエーション機。VF-14の戦闘攻撃機型で、劇中での登場は
「マクロス7」映像ソフトの特典「マクロス7ぷらす」のみとなります。
攻撃機型のVA-14であるとか「ハンター」という個別のペットネームが
あるとか、諸説あるのですがソースがはっきりしない為、ここでは
可変戦闘攻撃機「VF/A-14 バンパイア」という事にしています。
正式名称は「VF-14 バンパイア(マクロス7版)」であると思われます
(申請書類にもそう書きましたw)

141210a

バトロイド形態。元の設定画はかなりラフなものしか存在しないため、
下半身をほぼ「マクロスM3」版と共通にするという暴挙?に。
まあVF-19みたいに前期型と後期型でほぼ別物ってのもアレだし、
二次審査通っちゃったし、ねえ( ̄▽ ̄)。


141210b

背面。背中にまわるコクピットの形状がM3版とは明らかに違います。
棍棒みたいなガンポッドを保持した画稿も確認されていますが、これも
かなりラフなものなので今回はオミットしました。


141210c

バストアップ。M3版と頭部形状が大きく違います。帽子のようにやや
後ろに倒すのがお洒落。

141210e

M3版(戦闘機型?)マックス機と。肩部のビームガンがミサイルランチャー
に置き換えられ、胸部に対地攻撃用?のビームガンが増設されています。


141210d

ファイター(アタッカー)形態。SR-71偵察機を前後に縮めた感じです。

「空中機甲戦記」まで数に入れると実はかなりのバリエーション数を
誇るVF-14系ですが、そのなかでもこの機体は元ネタのSR-71の
イメージが色濃く残った機体だと思います。「空中機甲戦記」の
シュツルム・ゾルンはさらにSR-71っぽくてカッコいいんですが(笑)

1/100可変VF/A-14 バンパイア     ¥20,000

 12/14トレフェス有明12、WF2015winterにて販売予定

|

« 11/16AK-GARDEN7 | トップページ | 12/14トレジャーフェスタin有明12 »

コメント

I am interested in purchasing one of your vf-14 figures ans another of your macross kits. I'm in France and can not read your web page. If a purchase is possible please email me at :
messireraoul@laposte.net
I look forward to hearing from you. Thanks. Jason

投稿: daisuki | 2015年4月 3日 (金) 15時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VF/A-14 バンパイア 「惑星バロータ調査隊」:

« 11/16AK-GARDEN7 | トップページ | 12/14トレジャーフェスタin有明12 »