« 8/28 C3TOKYO 2016 (その2) | トップページ | 8/28 C3TOKYO 2016 (その4) »

2016年8月12日 (金)

8/28 C3TOKYO 2016 (その3)

Rms141_type3_03
 
RCベルグブースでの発売となる1/144 RMS-141ゼク・アイン(兵装フルセット)
のご紹介です。本体原型が私、武装関係はAKIさんが担当。そしておなじみ
studio RECKLESS小松原博之氏の監修がビシビシと入っております。
三種の兵装が全て付属する大ボリュームの内容となってます!
 
Rms141_type1_01
 
第一種兵装。この状態が素のゼク・アインと言っていいのですが、劇中での
印象はあまり強くないです。Mk-IIタイプのビームライフルを主武装とします。
 
Rms141_type1_02
 
オプションで肩にミサイルポッド、月面降下用プロペラントタンクが装備
出来ます。脚部のタンクは通常より大容量となっています。
 
Rms141_type2_03
 
第二種兵装。ビームスマートガンとディスクレドームシステムを装備。
 
Rms141_type2_02
 
Rms141_type3_01
 
第三種兵装。実体弾マシンガンとドラム式給弾システム及びウエポンラック
を兼ねたシールドという構成。センチネル本編中では一番なじみ深いゼク
です。シールドにはクレイバズーカとその弾倉を装備。
 
Rms141_type3_02
 
Rms141_inaction_02
挿絵の「ペズンドック内のゼクアイン」をコピペしてお手軽に再現。
コクピットハッチは開閉選択式です。画像だと白く飛んでてちょっと
解かり難いのですが、コクピット内のリニアシートは別売の
 
1/144 汎用リニアシート(地球連邦軍仕様)
 
を組み込む事で再現可能です。
 
Linerseat_02
 
こちらがそのCGレンダリング画像。全天モニターのパーツは解かりやすい
ように透明にしてありますが、実際の商品は半透明の3Dプリンタ出力品
となります。着座状態と立ちポーズのノーマルスーツ姿のパイロットが付属。
リニアシートはセンチネル~逆シャアの頃のアームレイカー装備型
を再現しています。
 
Linerseat_01
 
ランナーに配置された状態。23mmx43mmx9.5mmのマッチ箱サイズの
キットとなります。このサイズになると3Dプリンタ直接出力しか生産の
方法がありません・・
 
価格¥1000で「Experten」ブースで販売予定です。
試験的な販売であまり数は用意できないかもしれませんがどうかよろしく。
 
 
 

|

« 8/28 C3TOKYO 2016 (その2) | トップページ | 8/28 C3TOKYO 2016 (その4) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/28 C3TOKYO 2016 (その3):

« 8/28 C3TOKYO 2016 (その2) | トップページ | 8/28 C3TOKYO 2016 (その4) »