« 2017年5月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年8月25日 (金)

8/27 C3AFA TOKYO 2017 (BERG&レックレス編)

続きまして、現在小松原氏の手が全く空かない様でありますので
BERG&レックレス ブースでの私の担当アイテムを(さらっと)ご紹介。
 
というのもデコマスは他の方が担当されているので私自身はまだ
テストショットを組んでいないのです・・
 
▼ RC BERG LTD.
 
Gコア(宇宙用)
 レジンキャスト製組立キット
 原型製作:倉川 要
 販売価格:2,000円
 
 
昨年販売されたGコア(大気圏内用)の一部パーツ替えです。
実はこの後ろに付く物も申請していたのですが許可が降りず・・ 
 
 
 
 
▼ studio RECKLESS 

  ヘビーウェポンシステム
 レジンキャスト製組立キット
 原型製作:倉川 要
 販売価格:12,000円
 
Rx93_06  
 
RX-93用のヘビーウエポンシステム。νガンダムとHi-νガンダムの両方に
装着可能です。なお、着脱式ではありませんが装着の為に本体側のパーツを差し替える
訳ではないので磁石を仕込む等工夫をすれば着脱も不可能ではない・・筈。
Hi-νガンダムに装着する場合のみ、シールドブースターモードを選択できます。
レンダリング画像では素のνガンがシールド背負っちゃってますが、背中に装着する為には
Hi-νの背部スタビレーターが必要となります。νとHi-νとヘビーウエポンシステム三つとも
買っちゃった人はこれが再現できる訳ですね(お大臣モード)。
 
Rx93_07 Rx93_08

Zplus用コクピットブロック
 レジンキャスト製組立キット
 原型製作:倉川 要
 販売価格:1,000円
 
こちらはレックレスのブログで詳細に説明して頂いておりますので
参考にして下さい。 
 
ゼクアインとGコア(大気圏内仕様)の再販もありますので、こちらもよろしくです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8/27 C3AFA TOKYO 2017 (その2)

今年もE-08「Experten」にてディーラー参加します!(再確認)
今回はガンダム系アイテムのご紹介です。
 
□再販
 
 ・FF-08GB[Bst] コアブースター0088 ¥10,000
 センチネル版コアブースターのイーグル号じゃない方です。
 ・MS-08TX/N イフリート・ナハト  ¥12,000
 今回最終販売。「HGUCグフカスタム」のパーツをコンバート
  する事でフル可動化が可能です。因みに「HGUCイフリート・
  シュナイド」だとサイズが合いません・・
 
 ・LM111E02 ガンブラスター ¥10,000
 ・RGM-119  ジェムズガン  ¥8,000
 ・RGM-122  ジャベリン    ¥10,000
 ・ZM-S06S  ゾロアット    ¥10,000
 
○新作
 
 ・EMS-TC02 ファントム    ¥10,000
 原型製作:火山灰の人 3Dデーター協力:Experten
 デジタル原型出力:株式会社IXIS
 
文字情報だけで申し訳ありませんm(__)m。
新作はゲストモデラーを迎えて、「機動戦士
クロスボーン・ガンダムゴースト」より前半の主役メカ、
ファントム・ガンダム(フォントの脳内呼称)こと
EMS-TC02ファントムを現在制作中!
現在って・・orz
 
緊迫の進捗状況はTwitter→をどぞ!
なお、こちらもHGUCクロスボーンガンダムの関節部流用で
フル可動化が可能となります。
 
同作品に登場するMSとして、昨年販売した「機動戦士
Vガンダム」登場の量産型MS陣も一部お色直しして
再版されます。
さらに・・
 
Dhorz8humaivhao_2
 
カーティスおぢさまも応援に駆け付けたぞ!
頑張れファントム!火山灰の人!
C3マーケットでX-0と握手!(製作:わたなべしげのぶ)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月16日 (水)

8/27 C3AFA TOKYO 2017 (その1)

年に一度のガンダムの祭典「C3AFA TOKYO 」にバルキリーで参戦します!
(ガンダムもあります)
卓番E-08Experten」にて参加しますのでどうかよろしく。
 
○新作
 
Yf21_f_07
 
Yf21_f_08
 
Yf21_b_03
 
Yf21_b_04
7月の「WF2017summer」で販売したSD可変YF-21がファストパック、
フォールドブースター付属で早くも再版・・というか申請上は新作
扱いで登場。フォールドブースターは基本「乗せるだけ」なので
バトロイド時は外してね。
 
□再販
・SD可変YF-19(ファストパック、フォールドブースター付属) ¥12,000
Yf19_f_01
 
Yf19_f_02
 
Yf19_b_01
 
Yf19_b_02
こちらは既にデコマスが存在しますがカラー化したのでCGで載せてみました。
バトロイドの背中はこれが初公開かも(´∀`)
ガンダム物の商品案内は次回以降に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SD可変YF-21 組立説明書

Sdyf21_parts_01_4
・組図その①
アミのかかったパーツは「ファストパック/フォールドブースター付属」
セットのみに付属します。
 
Sdyf21_inst_01_2
①ボディの組立て(その1)
❶❷の順に組立てて下さい。
Sdyf21_inst_02_2
②ボディの組立て(その2)
❶❷❸の順に組立てて下さい。図中の球体ジョイント(小)はYS社
「関節技」に付属の直径4mmの物を4つ使用して下さい。
ポリランナーは2mm径の物を使用して下さい。
 
Sdyf21_inst_03_2
③ボディの組立て(その4)
❶主翼を畳み、❷背中を90度倒し、❸エンジンブロックを2mm径
ポリランナーで接続して下さい。
 
Sdyf21_inst_04_2
④腕部の組立て(左)
関節部の球体ジョイント(中)はコトブキヤD116RまたはYS社「関節技」
付属の6mm径の物をを使用して下さい(ダブルタイプはコトブキヤD116R
のみとなります)。
*図は左腕の組立て図となります。右腕はこの図の鏡面対象を
イメージして組立てて下さい。
 
Sdyf21_inst_05_2
⑤脚部の組立て(左)
足首関節部の球体ジョイント(中)はコトブキヤD116RまたはYS社
「関節技」付属の6mm径の物を、その他の球体ジョイント(大)は
YS社「関節技」付属の8mm径の物を使用して下さい。
*図は左脚の組立て図となります。右脚はこの図の鏡面対象を
イメージして組立てて下さい。
 
Sdyf21_inst_06_2
⑥全体の組立て
パーツ12(LR)、21(LR)は選択して取り付けて下さい。接続には球体
ジョイント(中)6mm径を使用して下さい。
使用する別売パーツは、
・球体ジョイント4mm径       4個
・         6mm径シングル 6個
・         6mm径ダブル  2個
・         8mm径      4個
・2mm径ポリランナー
となります。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年12月 »