2015年3月 2日 (月)

【重要】1/35双武の不足パーツにつきまして

*昨年12/14トレジャーフェスタin有明12
及び
2/8ワンダーフェスティバル2015winterにおきまして、
「Experten」ブースで1/35双武をお買い上げ頂いた皆様へ*

不足、不良パーツの代替品の発送の準備が出来ております。
該当される方はこちらまでご一報願います。
すでにメールを頂いている方にはご連絡のメールをお送りして
おりますが、万一送信もれがあった場合はお手数ですがその旨
こちらにご一報よろしくお願いいたします。

「Experten」代表 くらかわ要

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

1/35 光武F2( エリカ・フォンティーヌ機/グリシーヌ・ブルーメール機) 組立説明書(その1)

取り急ぎパーツ図を置いときますので購入される方は
チェックをお願いしますm(__)m。

Kobuf2inst01


本体基本色のパーツです。グレーの枠は共通、赤枠がエリカ、青枠が
グリシーヌの専用パーツとなります。

Kobuf2inst02


同じくグレーの成型色のパーツです。

Kobuf2inst03


同じくホワイトの成型色のパーツ。

パーツのナンバリングはイベント後に入れますごめんなさい(;´Д`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 3日 (火)

2/8ワンダーフェスティバル2015winter

ワンダーフェスティバル2015winterに卓番5-23-09「Experten」で参加します。
お品書きは以下になります。
今年は幕張が雪で陸の孤島になりませんように(;´Д`)

○新作

 ・1/35光武F2 エリカ・フォンティーヌ機

 ・同       グリシーヌ・ブルーメール機

   各¥10,000

○再販

 ・1/35双武                        ¥18,000

 ・1/100可変VF/A-14バンパイア           ¥20,000

 ・1/100可変VF-11MAXL改「ミレーヌバルキリー」 ¥25,000

 再販は何れも少数個の販売となります。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/35 光武F2( エリカ・フォンティーヌ機/グリシーヌ・ブルーメール機)

WF2015winterにて販売する1/35光武F2エリカ機・グリシーヌ機です。
キットはカラーキャストの三色(本体色・ホワイト・グレー)成型で、
市販の関節ジョイントの組込みでフル可動化出来ます。画像は
未塗装パチ組み状態となります。金色の部分は色分けできなかったので
塗装が必要です。

150202o

まずはエリカ機。巨大なウイングと左腕部に直付けされたバルカンアームズで
見た目のゴージャスさは文句無しに一番。
左手にはオマケの光武Fエリカ機用の武装(20mmマシーネンカノン)を
持たせていますが、光武Fエリカ機としても組む事が出来るパーツも
付属します。

150202l


150202m


150202p


150202g

続いてグリシーヌ機です。右手に持った主武装のアッソー・アッシュの他、
こちらも光武Fグリシーヌ機用の武装(トマホーク)及び手持ちの盾が
付属します。


150202a


150202b


150202f


150202r

双武を加えて3ショット。画像からだとあまり実感できませんが、
とんでもなくデカいです・・・双武が(笑)

・1/35光武F2 エリカ・フォンティーヌ機/グリシーヌ・ブルーメール機

 2/8WF2015winterにて販売 各¥10,000

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年12月11日 (木)

12/14トレジャーフェスタin有明12

イ-13.14「Expertenで出店します。販売品は新作一点、再販一点です。

○新作

141210c

・1/100可変VF/A-14 バンパイア      ¥20,000

マイナーVFのさらにマイナーな「マクロス7」版です。詳細はリンク先をどうぞ~

○再販

Sobu_023

・1/35巳型霊子甲冑 双武    ¥18,000

 ワンダーフェスティバル2014summerにて販売しました物の再販となります。
販売個数は20個前後を予定しております。
パーツ展開図及び組立説明図は以下のリンクをご参照下さい。

1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その1)
1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その2)
1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その3)
1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その4)

*Twitter等で予告した1/35光武F2エリカ機、グリシーヌ機ですが、
ワンダーフェスティバル2015winterでの販売となりました。
今回の販売予定はございませんのでご注意ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月31日 (金)

11/2トレジャーフェスタin神戸6

Bキ-23Experten」の出し物は以下の通りです。
詳細はこちらからどうぞ。
AK-GARDEN7にもほぼ同じ内容で出店します。

「Steins;Gate 比翼恋理のだーりん」より、

1/12マグネット式可動フィギュア
○New! マユシィ・ニャンニャン
○New! 
鈴羽・ニャンニャン
○    フェイリス・ニャンニャン

 各¥6,000

○New! うーぱセット ¥1,000

1/12 FG204 2nd EDITION Ver.2.31 ¥20,000(受注販売)

1/12マグネット式可動素体 

メカ方面の新作は12/14トレジャーフェスタin有明12で出す予定です。
ってことで今回はCGをチラ見せ。

141031a

141031b

○1/100可変VF/A-14バンパイア(マクロス7版)

まさかのVF-14バリエーション。マクロス7の映像ソフトに特典として
収録された「マクロス7ぷらす」より、バロータ星調査隊が使用した
VF-14の戦闘攻撃機?型です。
こちらの方がSR-71には似ていますねぇ。

Kobuf2e_f

○1/35光武F2(エリカ・フォンティーヌ機)

1/35双武に続いて、巴里花組から光武F2エリカ機を同スケールで
立体化します。光武Fエリカ機とのコンバーチブル仕様。
他の隊員の機体(帝都花組も含めて)も企画中ですので双武とあわせて
お好みの俺華撃団の再現を。1/35双武の再販も予定しております。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月21日 (日)

1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その4)

今回で完成となります。

Sobuinst13

⑩左腕の組立て
 右腕はこの図の鏡面対象をイメージして組立てて下さい。
 肩部及び肘部に貼り付けるリベットは4mm径となります。

Sobuinst14

⑪左脚の組立て
 右脚も(以下略)。リベットの径は3mmとなります。

Sobuinst15

⑫肩部蒸気エンジンの組立て(左側)
 右側も(略)

Sobuinst16

⑬全体の組立て(その1)

Sobuinst17_2

⑭全体の組立て(その2)
 刀は納刀状態、抜刀状態を選択して組立てます。

Sobuinst18

⑮完成です。

ここまでで使用する別売パーツは、

10㎜径球体ジョイント x10

6mm径球体ジョイント x10

4mm径球体ジョイント x6

となります。

*10㎜径、6mm径の球体ジョイントは(株)海洋堂のリボルバージョイント、
 
または(株)イエローサブマリンの「関節技 球体ジョイント」が使用できます。
4mm径の球体ジョイントは現在海洋堂のリボルバージョイントしかありませんが、
代替品として(株)コトブキヤ製ポリユニットD105Dが使えます(球形ではないです・・・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 8日 (月)

1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その3)

今回で胴体はほぼ完成です。

Sobuinst09

⑥胴体の組立て(その6)
B14、A29は左右に多少回転します。


Sobuinst10

⑦胴体の組立て(その7)
先に肩ブロック(⑤)を④に取り付けて下さい。肩ブロックも
前後に多少回転します。


Sobuinst11

⑧胴体の組立て(その8)
額のエンブレムは帝都花組と巴里花組のいずれかを選択して
ください(カウントダウン音)。


Sobuinst12_2

⑨胴体の組立て(その9)
A31、A33:小 A32、A34:大 となっております。

次回に続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月31日 (日)

1/35 巳型霊子甲冑 双武 組立説明書(その2)

大変お待たせしました。「双武」組立説明書です。
パーツ展開図はこちらになります。

*欠品報告があった「前垂れパーツ(計4枚)」ですが、発送の
準備が出来ておりますので今一度、パーツ数を確認の上
不足のある方はご一報下さるようお願いします。

Sobuinst04

①胴体の組立て(その1)
パーツA30に付くリベットは3mm径の物を切り出して貼り付けて下さい。

Sobuinst05

②胴体の組立て(その2)

Sobuinst06

③胴体の組立て(その3)

Sobuinst07

④胴体の組立て(その4)

Sobuinst08

⑤胴体の組立て(その5)

 図は左側のパーツの組立てを示しています。右側はこの図を参考に
鏡面対象をイメージして組立てて下さい。
B27に付くリベットは3mm径となります。

ここまでで使用する別売パーツは

6mm径球体ジョイント x2

となります。

次回に続く。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月30日 (水)

とあるブログのインデックス(7/27ワンダーフェスティバル2014summer)

Dsc_0203_2

ワンフェス2014summerに参加の皆さんお疲れ様でした!
画像は今回の成果。AGGRESSIVEさんとこのフル可動ミンメイと
大和ラムネです。

*注意!
 今回発売の「1/35巳型霊子甲冑 双武」について、フロントスカート
 パーツの欠品報告を頂いております。
 恐れ入りますが、ご購入頂いた方は速やかにパーツを確認して
 頂くようにお願いいたします。

Dsc_0199

Dsc_0198_2

Dsc_0202

Dsc_0201

当日のブースの様子(Expertenサイド)。
Experten annexサイドの様子はこちらをどうぞ。


今回販売したキットの組立てに関する詳細は以下をご参照下さい。

1/100可変VF-11MAXL改「ミレーヌバルキリー」

  ・組立説明書(その1)

 以下続行中

1/100可変VF-14 バンパイア
 ・組立説明書(その1)
 ・組立説明書(その2)
 ・組立説明書(その3)
 ・組立説明書(その4)
 ・組立説明書(その5)

1/35巳型霊子甲冑 「双武」

  ・組立説明書(その1)

 以下続行中

| | コメント (0) | トラックバック (0)