2015年4月27日 (月)

5/5トレジャーフェスタin有明13

次回トレジャーフェスタに-08Experten」にて出店します。
今回、新作アイテムの販売はありません。その代わりに
少数個ですが以下のアイテムの割引販売を行います!

■再販

1/100可変VF-1用GBP-1アーマードパーツ ¥10,000 ¥6,000

1/100可変VF-4ライトニングIII ¥18,000 ¥12,000

1/100可変VF-11Bサンダーボルト ¥20,000 ¥12,000

1/100 ヌージャデル・ガー(劇場版) ¥25,000 ¥18,000

1/100可変VF-19改「ファイヤーバルキリー」 ¥25,000 ¥18,000

1/100可変VF-171ナイトメアプラス(重装型) ¥25,000 \18,000

これらのアイテムは今回をもちまして絶版とさせていただきます
以降は基本的に1/72VFシリーズの開発に移行していく事になります。
1/72シリーズの詳細は、追って発表させて頂きます。

・・・まあ取りこぼした機体もありますのでピンポイントで1/100が復活する
可能性もありますが・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年12月28日 (土)

とあるブログのインデックス(12/23トレフェス有明10)

遅ればせながら、12/23トレジャーフェスタin有明10のご報告です。

131228a


131228b

当日の「Experten」ブースの様子。
作例自体はそんなにかさ張らないので、展示スペースを余らせ気味(汗)

販売した商品の製作に関しては、以下のリンクを参照して下さい。

1/100可変VF-14 バンパイア
 ・組立説明書(その1)
 ・組立説明書(その2)
 ・組立説明書(その3)
 ・組立説明書(その4)
 ・組立説明書(その5)
 
 

1/100可変VF-1「スーパーバルキリー」
 ・組立説明書(その1)
 ・組立説明書(その2)
 ・組立説明書(その3)
 ・組立説明書(その4)
 ・スーパーパック組立説明書
 ・変形システム(動画)

(オマケ)次回ワンダーフェスティバル2014winterのアイテムはこちら

131228c


131228d

VA-3C改(マクロスダイナマイト7)、VA-3M(マクロスVFX-2)の
2バリエーション同時発売となります。
このほか、あのバージョンが再現可能なオマケも付属。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

12/23トレジャーフェスタin有明10

トレジャーフェスタin有明10Bソ-17「Experten」で出店します。
今回は久々にマクロス物オンリーです。

○新作

・1/100可変VF-14「バンパイア」 ¥25000

VF史上最大の巨人機を可変で初立体化。
マイナー機ながら変形システムは実はかなり早期に
(マクロス7、プラス以前に)確立されていた機体でもあります。
今回はドリームキャスト専用ソフト「マクロスM3」からマックス、
ミリアの専用機をカラーキャストで再現。

○再版

・1/100可変VF-1「スーパーバルキリー」 ¥20000

久々の再版になります。今回はプレーンな白い成型色で、
少数個の販売となります。

それでは当日、会場で!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月26日 (金)

5/5トレジャーフェスタin有明9

Aク-22、「Experten」にて出店します。
今回、マクロス系は再販のみとなります。

1/100可変VF-1Dバルキリー(複座型) ¥15,000
 VT-1,VE-1じゃないほうの、TV版に登場した複座型バルキリーです。

1/100可変VF-4ライトニングIII スカル小隊一条機 ¥18,000
 「フラシュバック2012」に登場の一条輝機です。成型色はホワイトになります。
 キット内容はワンフェス冬に販売したVFX版と同一で、もちろん変形も可能です。

1/100ゼントラーディ兵(劇場版) ¥5,000
 市販関節パーツでフル可動にできます。ヌージャデル・ガーやVF-1の
 お供にどうぞ。

マクロス系の新作は、新型出力機導入後の秋以降になります。
まだアイテム名は出せないのですが、いつも通りのマイナー機を用意して
ますのでその筋の方はご期待をw

続いて「Experten annex」より。今回の新作はフィギュア(というより着せ替えドール)
が二点となります。

130422d

1/12 蕪羅亭魔梨威    ¥6,000  

1/12 波浪浮亭木胡桃   ¥4,000

「社会派」アニメ(笑)「じょしらく」より、マリーさんとキグちゃんをフル可動で
初?立体化。
キットは頭部パーツと布製の着物のセットで、本体はマグネット式可動素体
FM-12の別途購入が必要です。・・・が、本体はほとんど布服で隠れるので
手頃な素体で代用する事も可能。
マリーさんには伸長差の再現のため、専用の脚部が付属します。

このほか、マグネット素体 FL-12FM-12も販売します。価格は各¥3,500
となります。
予約も承りますので、会場を一回りしてから来ていただくとよろしいかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

2/10 ワンダーフェスティバル2013winter

ブースNo.8-23-03 「Experten」にて出店します。
今回は版権物新作2点、再販3点、新ジャンルの汎用可動素体2点の
計7点を出品します。

○新作

「マクロス7」より

1/100可変VF-19改‘ファイヤーバルキリー’    ¥25,000

 とにかく「異端」に見られがちなファイヤーバルキリーですが、VFが他の
リアル系ロボと違って「(運用的に)なんでもあり」ってことを強く印象付けた
機体。「ガタガタ言ってないでオレの歌を聞けぇ!」

「マクロス ダイナマイト7」より

1/100可変VF-19Pエクスカリバー「惑星ゾラ警備隊」     ¥25,000

 何故かファイヤーバルキリーと類似点の多い19系最新機種です。
ホワイトの成型色なのでオリジナルカラーで塗るならこちらがお勧め。

○再販

1/100可変VF-1J+GBP-1「アーマードバルキリー」     ¥25,000

1/100ヌージャデル・ガー(劇場版)      ¥25,000

1/100可変VF-4GライトニングIII        ¥18,000

 アーマードバルキリーは今回、VF-1Jとのセット販売のみとなります。
 ヌージャデル・ガーは蔵出しの少数販売です。

 久しぶりの再販のVF-4、今回はグレーのロービジビリティカラーの成型色
です。それだけではなく、一部のパーツ強度やロック機構を見直した改訂版
となります。

以下はExperten annexより、

・マグネット式汎用可動素体

121224h_4

  (左)FM-12  (右)FL-12
  *画像は試作品です。

磁石を使用した「ヘタらない関節」を持つ、
約1/12サイズの汎用素体です。

FM-12、FL-12共に未組立キット(磁石別売)¥3,500
完成品¥5,000を予定してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木)

1/100可変VF-1+GBP-1アーマードバルキリー組立説明書

キャラホビ2012に参加された皆様、お疲れ様でした(遅)。
9月に入りましたがちっとも涼しくなりません・・・

アーマードバルキリーの組立説明です。パーツ確認図とVF-1への装着
の説明のみとなりますので、VF-1の組立ては過去ログを参照してください。
なお、パーツNo.32~43はVF-1J用のバージョンアップパーツとなります。
赤枠内のパーツは複数個ありますので数を確認してください。

Gbp1partsa_2

パーツA。ネービーブルーっぽい成型色になります。

Gbp1partsb

パーツB。成型色はホワイト。

Gbp1partsc

パーツCは赤の成型色。

Gbp1inst

パーツの組立図というか装着図。今回はネジは使わず、ウエポンハッチの
開閉ヒンジは全て2mm径のソフト丸棒を通して可動させます。

次回作ですが、トレフェス神戸ではマクロス系はお休み。12月の有明で
新作発表の予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

8/26キャラホビ2012(その5)

キャラホビ参加アイテムの完成品画像です。キャラホビ自体は本日から
始まっているのですが、例によってギリギリまでお家で作業(;´д`)

120825a 120825b

・1/144 MS-08TX/S イフリート・シュナイド ¥12,000

赤はキットそのまま、青はHGUCグフカスタムのパーツを使ってフル可動化
してあります。青は友人に作ってもらったのですが、同じ色設定を見て
塗装した筈なのに何故か1Pカラーと2Pカラーみたいな事に(^-^;

120825c

・1/144 94式ベースジャバー ¥12,000

もしも劇中に登場したら、と言う事でゼネラルレビル所属機とエコーズ仕様
を想定して塗ってみました。OVA5巻のローゼン無双の時に出てくれば
良いヤラレっぷりを発揮してくれたと思うのですが(´・ω・`)

120825e 120825f

・1/144 LCAC(エルキャック) ¥15,000

劇中には登場しない機体なのでオリジナルカラーで塗りました。と言うか
UC版大気圏内用ベースジャバーの配色のまんまですが。
61式戦車を乗せると普通に現用兵器みたいです。

・1/100可変VF-1J+GBP-1 アーマードバルキリー
VF-1J同梱版¥25,000 アーマー単品¥10,000

アーマードバルキリーは現在製作中。カラーキャストの色味が良いので
スミ入れだけで何とかする予定。

なお今回、ガンダム系のキットはパーツ確認図と組立説明図が付属します
ので、いつものWEBインストはアーマードバルキリーのみとなります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

1/100可変VF-1J+GBP-1 アーマードバルキリー

1/100アーマードバルキリーVF-1Jのテストショットも到着。
今夏キャラホビでのExpertenの販売アイテムとしては唯一のマクロスネタです。

120817a 120817b 120817c

VF-1本体に装着、そして当然各部のウエポンハッチが展開可能。
担当者さんがこだわりを発揮してくれたおかげでカラーレジンの色味は
かなりイイ感じです。

120817d 120817f 120817e 

(左)お約束の武装展開図
(中)本体のVF-1J用にラインマーキングの塗り分けをカラーレジンで再現した
バージョンアップパーツをセット。アーマー単品版にも付属します。
(右)VF-1Dと同様に、胸部装甲とキャノピーカバーにポロリ防止用のダボを
設けてあります。

・1/100可変VF-1J+GBP-1 アーマードバルキリー

8/26キャラホビ2012アマチュアマーケットG-08「Experten」にて発売 
VF-1J同梱版¥25,000 アーマー単品¥10,000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 9日 (木)

1/100可変VF-1D 組立説明書

単座型との変更箇所のみの説明となります。使用する別売パーツは
A、J、S型と共通です。

Vf1inst24

Vf1inst 

問題のキャノピーカバーは、延長アームを介してキャノピーに
被さります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月28日 (土)

1/100可変VF-1D組立説明書(その1)

引き続きVF-1Dのパーツ図です。

Vf1d_partsa01 Vf1d_partsa02

Vf1d_partsc

・・・不自然なコピペ痕は気にしない方向で。
成型色はパーツA:アイボリー、パーツB:オレンジ、パーツC:グレー、
パーツD:クリアーとなります。一部不要パーツが入ってますが、これは
(時間切れ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)