2014年1月28日 (火)

VA-3M インベーダー 「VFXレイヴンズ」

続いて、プレイステーション専用ソフトとして発売されたゲーム版マクロス
の傑作、「マクロスVFX-2」より特殊部隊「VFXレイヴンズ」所属のVA-3M。
空中、陸上に加え水中での行動能力も強化されています。

140128p 140128r

モチーフは映画にもなった米海軍の攻撃機A-6「イントルーダー」
かと思われますが、米陸軍にそのまんま「インベーダー」という名の
攻撃機も存在します。

140128h 140128i

ガウォーク形態。

140128b 140128c

バトロイド形態。

140128s

で、これがウワサの第四の潜水形態。
ファイター形態の水平尾翼を180度回転させただけですが。

そして更に、オマケパーツを使うと・・・

140128t 140128u

初期型VA-3。小学館「This is Animasion マクロスプラス」に初出した
時の、尾翼を畳まないタイプの機体ですね。

140128f 140128g

更に、同ムック本に出てきた専用ガンポッドも付属。

ちなみにVA-3C改とVA-3Mのキット内容の違いは成型色と付属武器のみ
となっていて、VA-3改がパープルの本体色に銛射出ポッド、VA-3Mの
方はロービジの本体色に専用ガンポッドとなっています。
実は「マクロスVFX-2」に登場した紫色のVA-3Mを作るのであれば、成型色
的にはVA-3C改から作る方が手早いですw
写真のグリーンとイエローの部分はキットでは共にホワイトの成型色に
なっていますので、お好きなカラーに塗装して下さい。
尾翼を畳まないタイプの足首はC改、Mの双方に付属します。

140128a

3機そろい踏み。ちょっとゆるキャラの要素も入っているのがこの機体の魅力。

○VA-3M インベーダー 「VFXレイヴンズ」

・ワンダーフェスティバル2014winterにて販売 ¥20,000

| | コメント (0) | トラックバック (0)